ホワイト商会で働く人物

会社案内

Message

経営理念

三河地域の人々の快適を
トータルサポート

地域のみなさんが豊かに健やかに心地よく暮らせるようお手伝いすること。
それが昭和47年の創業時から変わらぬ、私たちの社会的使命です。
クリーニング事業への進出移行「快適生活応援事業」を柱として
地域社会になくてはならない企業として成長を続けてきました。
「快適」のカタチは時代とともに進化します。
ホワイト商会はこれからも「ワンランク上の快適」を追求していきます。

confortable life(快適生活)
  • Clean (清潔)
  • Safety(安心・安全)
  • Speedy(迅速)
  • Reasonable(経済的)

私たちホワイト商会グループはこの4つのサブジェクトを追求し、confortable life(快適生活)をプロデュースします。

Message

代表挨拶

新しい時代の変化に適応し、
常に成長し続けるフレキシブルな企業、
それが私たちホワイト商会グループです。

私どもの営む会社経営は、周辺を取り巻くその環境変化に順応することにより存続してまいりました。
明治時代に私の曽祖父母は家内工業的な規模で製糸業をはじめ、昭和の初期、祖父の時代には、幅広の毛織物業に発展させました。戦後の復興期に会社の規模が急拡大し、昭和30年代には原毛の輸入→紡績→織布→輸出という経営システムで対米輸出により好業績の時代もありました。しかし、40年代に入り、急激な円高の進行と後進国との価格競争に勝てず、昭和46年3月に会社は閉鎖に追い込まれました。繊維産業での苦い体験からこれからはものづくりの事業ではなく、サービス業で特化することが大切と考え、先代である父(現会長 山口幹夫)は貸しオムツ事業を営む会社として、昭和47年4月に現在の株式会社ホワイト商会を設立いたしました。

その後、クリーンビジネスの裾野を広げる意味で、一般のクリーニング事業に進出、ホワイト急便との出会いもあり、愛知県東三河地域に安定的な地盤を確立することが出来ました。このクリーンビジネスを、さらに精密洗浄の分野にも展開し、昭和59年9月、中部CIC研究所を設立し、現在では豊橋・豊川工場に加え、三重事業所にも亀山工場を竣工し、クリーンスーツや電子部品の洗浄で、時代をリードする企業となることが出来ました。

クリーニングに付随するサービスとしては、コインランドリー事業、洋服のリフォーム事業、また、ファミリー対象のヘアーカット事業株式会社サンキューカット東海)などを展開しつつあります。
これらのグループ事業を通じて、従来からのクリーンビジネスに対する概念をより幅広く捉え、「クリーン(清潔)」「セイフティ(安全)」「スピーディー(迅速)」「リーズナブル(経済性)」各要素のより一層の追求により、ご利用いただくお客様一人一人の「コンフォータブル(快適性)」の向上を目指してまいります。

代表取締役山口哲央

代表取締役山口 哲央

新しい時代の変化に適応し、
常に成長し続けるフレキシブルな企業、それが私たちホワイト商会グループです。

私どもの営む会社経営は、周辺を取り巻くその環境変化に順応することにより存続してまいりました。
明治時代に私の祖父母は家内工業的な規模で製糸業をはじめ、昭和の初期、父親の時代には、幅広の毛織物業に発展させました。戦後の復興期に会社の規模が急拡大し、昭和30年代には原毛の輸入→紡績→織布→輸出という経営システムで対米輸出により好業績の時代もありました。しかし、40年代に入り、急激な円高の進行と後進国との価格競争に勝てず、昭和46年3月に会社は閉鎖に追い込まれました。繊維産業での苦い体験からこれからはものづくりの事業ではなく、サービス業で特化することが大切と考え、貸しオムツ事業を営む会社として、昭和47年4月に現在の株式会社ホワイト商会を設立いたしました。

その後、クリーンビジネスの裾野を広げる意味で、一般のクリーニング事業に進出、ホワイト急便との出会いもあり、愛知県東三河地域に安定的な地盤を確立することが出来ました。このクリーンビジネスを、さらに精密洗浄の分野にも展開し、昭和59年9月、株式会社中部シイアイシイ研究所を設立し、現在では豊橋事業所に加え、三重県の亀山市にも三重事業所を竣工し、クリーンスーツや電子部品の洗浄で、時代をリードする企業となることが出来ました。

クリーニングに付随するサービスとしては、コインランドリー事業、洋服のリフォーム事業、また、ファミリー対象のヘアーカット事業(有限会社サンキューカット東海)などを展開しつつあります。
これらのグループ事業を通じて、従来からのクリーンビジネスに対する概念をより幅広く捉え、「クリーン(清潔)」「セイフティ(安全)」「スピーディー(迅速)」「リーズナブル(経済性)」各要素のより一層の追求により、ご利用いただくお客様一人一人の「コンフォータブル(快適性)」の向上を目指してまいります。

Outline

会社概要

クリーニング事業

会社名

株式会社 ホワイト商会

所在地

愛知県豊橋市菰口町3丁目8番地

TEL

0532-32-5812

本社役員

代表取締役山口 哲央

役員山口貴代

役員山口弘修

役員山口達三

設立年月日

昭和47年4月5日

事業内容

ホームクリーニング・洋服のお直し・コインランドリー

資本金

3,700万円

売上高

7億1900万(令和5年7月決算時)

従業員数

社員26名
パート113名

取引業者

㈱ノア
東海機材㈱
ビクター商事㈱

取引銀行

岡崎信用金庫
三菱東京UFJ
商工中金
蒲郡信用金庫

ヘアカット事業

社名

株式会社サンキューカット東海

所在地

愛知県豊橋市菰口町3丁目8番地

TEL

0532-32-7221

History

沿革

1972年4月(昭和47年)

株式会社 ホワイト商会、資本金500万円にて山口幹夫が会社を創業

1973年11月(昭和48年)

ホームクリーニング部門をクリーニングララの名称で開始・稼動する

1978年3月(昭和53年)

資本金1,000万円に増資する

1981年11月(昭和56年)

日本さわやかグループに加盟、本社工場を現在地に移転・稼動する
愛知県豊橋市菰口町3丁目8番地

1983年6月(昭和58年)

第二工場を 豊橋市西岩田町にて操業開始

1984年9月(昭和59年)

株式会社 中部シイアイシイ研究所 設立

1984年10月(昭和59年)

CIC特殊クリーニングの部門設立の為、増資、資本金1,500万円にする。

1988年1月(昭和63年)

第三工場を豊川市川花町にて操業開始

1990年7月(平成2年)

第四工場を蒲郡市豊岡町に操業開始

1991年11月(平成3年)

業務拡張の為増資、資本金3,000万円にする

1994年2月(平成6年)

第五工場を豊橋市大清水にて操業開

1994年4月(平成6年)

豊橋市牟呂町にてDPE“東三河ホープカラー”を設立。DPE業務を開設

1997年3月(平成9年)

旧本社工場の建替えを完了し竣工する、東三河ホープラボ工場を本社に移設する

1998年3月(平成10年)

株式会社 中部シイアイシイ研究所 三重事業所 開設

1998年10月(平成10年)

ハイクラス工場を豊橋市前芝町にて操業開始

2001年1月(平成13年)

リフォーム事業 開始 大清水にて店舗開店

2001年12月(平成13年)

新提案、ニューブランド 『クリーニングショップ アザレア』開店

介護事業スタート  豊橋市西岩田にて店舗開店

2002年11月(平成14年)

サンキューカット事業 FC加盟

2003年5月(平成15年)

サンキューカット 岩田店 開店

2004年3月(平成15年)

介護事業部 有限会社 ホワイト・ケアとして独立

2005年8月(平成17年)

株式会社ホワイト商会より、CIC特殊クリーニング部門を分離し
株式会社中部シイアイシイ研究所へ統合

2006年5月(平成18年)

有限会社 ホワイト・ケア 西三河事業所開設

2020年12月(令和2年)

有限会社ホワイト・ケア グループ事業より分離

Coming Soon

SDGs

SDGsへの取り組み

SUSTAINABLEDEVELOPMENTGOALS

ホワイト商会は、SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、
事業を通じて社会の課題解決に取り組んでいます。

アイロンがけをする写真

「クリーンビジネス」=社会貢献

「衣」に携わる「クリーニング」「コインランドリー」=「クリーンビジネス」から専門性の高い「しみ抜き」「衣類のお直し」を通して、衣類の寿命を延ばすお手伝いを行い長期利用の促進、廃棄物の削減に貢献してまいります。

・具体的な取組み

地域密着した店舗サービスを展開、高齢者や体が不自由な方でもクリーニングをご利用いただけるよう集配サービスを実施

衣服が並んでいる写真

環境対策

事業活動の中で排出するCO2の削減等環境保護に取り組み、持続可能な地域社会の構築に努めてまいります。

・具体的な取組み

ハンガーの回収・再利用、エコドライブ実施、ドライ溶剤適正管理による排出抑制、水使用量の削減、店舗・工場のLED化

接客するスタッフの写真

職場づくり

心身ともに健康に活き活きと従業員が働くことができる職場づくりに努めてまいります。

・具体的な取組み

健康経営優良法人認定の実施、安全運転教育実施、ハラスメント禁止徹底、有給休暇取得推進、資格取得勉強会実施

地域貢献をしている写真

地域貢献

地域とのつながりを大切にしながら地元の活性化や発展に貢献すべく事業活動に努めてまいります。

・具体的な取組み

地元高校への事業協賛、地元小学生向け工場見学実施、地元人材の積極採用、工場周辺の落ち葉やごみ拾い実施

経営理念

経営理念

代表挨拶

代表挨拶

会社概要

会社概要

沿革

沿革